WNBAで最も注目される2人のスーパースター、ケイトリン・クラークとペイジ・ブッカーズ。この2人の両方とチームメイトになった貴重な経験を持つが、驚くべき共通点を明かしました。その証言は、2人の影響力の大きさを改めて浮き彫りにしています。
元フィーバーのナリッサ・スミスが語る!2大スターの「同じ体験」とは
インディアナ・フィーバーから2月にダラス・ウィングスにトレードされたナリッサ・スミスは、極めて珍しい立場にいます。昨シーズンはクラークの歴史的なルーキーシーズンを間近で見届け、今シーズンはブッカーズのデビューシーズンを支えているのです。
6フィート4インチ(約193cm)のフォワードであるスミスは、金曜日の記者会見で両選手についての興味深い証言を行いました。「まったく同じ体験です」と彼女は語ります。「アウェイゲームでも、まるでホームゲームのような音響になります。ペイジとチームに向けて大声で応援してくれるんです。とても似た環境なんです」
この証言は、2人のスーパースターがWNBA全体に与える影響の大きさを物語っています。通常、アウェイゲームでは敵地の静寂や敵意に包まれるものですが、クラークやブッカーズがプレーする試合では、全く異なる熱狂的な雰囲気が生まれるのです。
ファン動員力の圧倒的パワー!どこでもホームゲーム状態の異常事態
スミスの証言で最も印象的なのは、「アウェイゲームがホームゲームのように聞こえる」という表現です。これは通常のプロスポーツでは考えられない現象で、2人の人気と影響力がいかに桁違いかを示しています。
クラークは昨シーズン、どこの会場でも異常な観客動員数を記録しました。彼女が出場する試合のチケットは即座に完売し、会場は彼女を一目見ようとするファンで埋め尽くされました。そして今シーズン、ブッカーズも同様の現象を引き起こしているのです。
この2人が持つ「ファンを呼び寄せる力」は、WNBA全体の発展にとって計り知れない価値があります。リーグの知名度向上、チケット売上の増加、メディア露出の拡大など、その経済効果は莫大です。スミスの「似た環境」という言葉は、2人が同等レベルの影響力を持っていることを意味しています。
幻となった夢の対決!「狂気の沙汰」になるはずだった初対戦
スミスは、クラークとブッカーズの初対戦について「狂気の沙汰になる」と予想していました。WNBAファンにとって、この2人の直接対決は今シーズン最大の注目カードだったはずです。
しかし、運命のいたずらか、クラークが鼠径部の怪我で金曜日の試合を欠場することになり、待望の初対戦は幻となってしまいました。両者のファンはもちろん、WNBA全体にとっても大きな損失です。
スミスの「この2人がこのアリーナにいたら、狂気の沙汰になる」という言葉からは、その対戦がどれほど特別なものになるかが想像できます。2人のスーパースターが激突する試合は、おそらくWNBA史上でも指折りの注目度と興奮を生み出したでしょう。
現在、ファンは2人の初対戦の実現をもう少し待たなければなりません。しかし、その分期待は高まり続けており、実現した時の盛り上がりは想像を絶するものになることは間違いありません。スミスのような、両方の選手を知る貴重な証言者がいることで、その対戦の価値はさらに高まっています。
引用:YARDBARKER

WNBA FAN BLOG運営者/バスケットボールジャーナリスト
WNBA・NBAをこよなく愛し、バスケットボール歴30年以上。特にWNBAの魅力を日本に広げるため、2025年5月に WNBA FAN BLOG をスタートしました。試合結果や選手情報だけでなく、独自の視点による戦術分析や選手インタビュー、海外ニュースの速報翻訳まで幅広くカバーしています。
現在、日本国内では数少ないWNBA専門メディアとして、最新ニュースをどこよりも速く正確にお届けすることをミッションにしています。
得意分野
試合分析・戦術解説
選手のデータ分析(EFF、PER など)
海外ニュース速報翻訳(英語 → 日本語)
サイト目標
日本最大の WNBA 情報ポータルサイト構築
日本のバスケットボールファンコミュニティ作り
関連 SNS アカウント
X(Twitter):@WNBAJAPAN
フォローしてWNBA の最新情報をキャッチしてください!