2025年WNBAオールスターウィークエンドの初日、ニューヨーク・リバティが圧倒的な強さを見せつけました。サブリナ・イオネスクが3ポイントコンテストで30点の高得点で優勝、ナターシャ・クラウドがスキルチャレンジを制し、前年王者の底力を証明。しかし、優勝直後のイオネスクの意外な発言が話題を呼んでいます。
金曜日の夜、ゲインブリッジ・フィールドハウスで開催された両コンペティション。地元ファンが期待していたケイトリン・クラークの出場は、火曜日の試合で悪化した鼠径部の怪我により実現しませんでした。しかし、その不在を感じさせない素晴らしいパフォーマンスが繰り広げられたのです。
11連続成功の圧巻パフォーマンス!それでも「がっかりした」と語る理由
3ポイントコンテストの決勝は、2023年覇者のイオネスクと前年覇者のアリーシャ・グレイ(アトランタ・ドリーム)の対決となりました。イオネスクは途中11本連続で成功させるという驚異的なシューティングを披露し、最終的に30点を記録。グレイを8点差で圧倒しました。
しかし、優勝直後のインタビューでイオネスクが発した言葉は意外なものでした。
「正直、かなりがっかりしています」とイオネスクはESPNのホリー・ロウに語りました。「簡単なシュートを何本か外してしまいました。絶対に決められたはずなのに。本当に申し訳ないです」
30点という歴代2位タイの高得点での優勝。2023年には27本中25本を成功させ、史上最高の37点を記録した彼女にとって、今回の30点は「物足りない」結果だったようです。この飽くなき向上心こそが、彼女を頂点に立たせ続ける原動力なのでしょう。
「でも、ここにいられて幸せですし、チームメイトのナターシャ・クラウドもスキルコンペで優勝してくれて本当に嬉しいです」
賞金の半分をルーキーに!ベンモの送金上限に悩むイオネスク
イオネスクの素晴らしさは、シューティング能力だけではありません。優勝後、彼女は賞金6万2575ドル(保険会社Aflacから6万ドル、リーグから2575ドル)の使い道について感動的な決断を明かしました。
ワシントン・ミスティクスのルーキー、ソニア・シトロンに半分を贈るというのです。
「コンペティションを待っている間、ベンチで一緒に座っていた時、緊張しているソニアに言ったんです。もし私が優勝したら、賞金の半分をあげるって」とイオネスクは説明しました。「唯一のルーキーとして参加するには、本当に勇気が必要です。彼女がそれをやり遂げたことを、私は誇りに思います」
しかし、実際の送金方法には困っているようで、「ベンモには送金上限があるから、どうやって送ればいいか考えないと」と笑いながら語りました。「小切手を切るか…それとも現金を半分に分けるか」
残りの半分は、イオネスクの財団に寄付されるということです。
クラウドも優勝で「新居の頭金」ゲット!リバティの完全制覇が示すもの
スキルチャレンジでは、ナターシャ・クラウドがシアトル・ストームのエリカ・ウィーラーを破って優勝。5万5000ドルの賞金を手にしました。
クラウドは以前、この賞金をガールフレンドでチームメイトのイザベル・ハリソンとの新居の頭金にすると明かしており、夢の実現に向けて大きな一歩を踏み出しました。
リバティの両部門制覇は、単なる偶然ではありません。2024年のWNBAチャンピオンとして、個人でもチームでも最高レベルのパフォーマンスを維持していることの証明です。
特筆すべきは、クラークの代役として出場したインディアナ・フィーバーのレクシー・ハルの健闘です。地元ファンの期待に応え、堂々としたパフォーマンスを見せました。クラークの不在は残念でしたが、ハルの活躍により、フィーバーファンも満足できる結果となったでしょう。
2023年にグレイが両部門を制覇した偉業には及びませんでしたが、リバティの2選手が各部門を制したことで、チームの層の厚さと質の高さが改めて証明されました。
土曜日のオールスターゲーム本戦に向けて、リバティの勢いはさらに増しています。イオネスクの「がっかり」発言に見られる高い向上心と、賞金をルーキーと分かち合う温かい心。この2つの要素が、リバティを連覇へと導く原動力となるかもしれません。
2025年のWNBAオールスターウィークエンドは、実力と人格、そして「共に成功を分かち合う」という美しい精神が融合した、記憶に残る幕開けとなりました。

WNBA FAN BLOG運営者/バスケットボールジャーナリスト
WNBA・NBAをこよなく愛し、バスケットボール歴30年以上。特にWNBAの魅力を日本に広げるため、2025年5月に WNBA FAN BLOG をスタートしました。試合結果や選手情報だけでなく、独自の視点による戦術分析や選手インタビュー、海外ニュースの速報翻訳まで幅広くカバーしています。
現在、日本国内では数少ないWNBA専門メディアとして、最新ニュースをどこよりも速く正確にお届けすることをミッションにしています。
得意分野
試合分析・戦術解説
選手のデータ分析(EFF、PER など)
海外ニュース速報翻訳(英語 → 日本語)
サイト目標
日本最大の WNBA 情報ポータルサイト構築
日本のバスケットボールファンコミュニティ作り
関連 SNS アカウント
X(Twitter):@WNBAJAPAN
フォローしてWNBA の最新情報をキャッチしてください!