試合展開
シアトル・ストームは火曜日の夜、ゴールデンステート・ヴァルキリーズとの接戦を74-73で制し、今季20回目となるプレーオフ進出を決めました。
第3クォーター終了時点で61-53とリードを許していたストームでしたが、最終クォーターで驚異的な追い上げを見せます。第4クォーターだけで21-12と相手を圧倒し、試合をひっくり返しました。
残り37秒でイリアナ・ルパートのスリーポイントシュートが決まり、ヴァルキリーズが73-72とリードを奪います。しかし、その後のオフェンスでネカ・オグウミケはレイアップを外したものの、自らオフェンスリバウンドを奪い、チームはリセットします。
そして運命の瞬間が訪れます。エリカ・ウィーラーが自らプレーを選択し、ヴェロニカ・バートンとの1対1からフリースローラインでのプルアップジャンパーを沈め、残り18.5秒でストームが74-73と逆転しました。
その後のディフェンスでもウィーラーが活躍します。ヴァルキリーズのジャネル・サラウンがコーナーからのスリーポイントを外すと、ウィーラーが素早くルーズボールを確保し、時間を使い切って勝利を決定づけました。
注目選手・スタッツ
- エリカ・ウィーラー:17得点、3ポイントシュート5/7成功、決勝ジャンパー
- ネカ・オグウミケ:16得点、8リバウンド
- ブリトニー・サイクス:14得点
- スカイラー・ディギンズ:10得点、6アシスト
- ジャネル・サラウン(ヴァルキリーズ):22得点、3ポイントシュート5本成功
- テミ・ファグベンレ(ヴァルキリーズ):14得点
- ヴェロニカ・バートン(ヴァルキリーズ):14得点、11アシスト
試合後のコメント
この勝利でストームは23勝21敗となり、ついにWNBAプレーオフの最後の1枠を確保しました。一方、同日にスパークスがマーキュリーに88-83で勝利したものの、21勝22敗で惜しくもプレーオフ進出を逃しました。
ヴァルキリーズは23勝20敗で第7シードとしてプレーオフに進出します。拡張フランチャイズとして初年度でのプレーオフ進出という歴史的な快挙を達成しました。

WNBA FAN BLOG運営者/バスケットボールジャーナリスト
WNBA・NBAをこよなく愛し、バスケットボール歴30年以上。特にWNBAの魅力を日本に広げるため、2025年5月に WNBA FAN BLOG をスタートしました。試合結果や選手情報だけでなく、独自の視点による戦術分析や選手インタビュー、海外ニュースの速報翻訳まで幅広くカバーしています。
現在、日本国内では数少ないWNBA専門メディアとして、最新ニュースをどこよりも速く正確にお届けすることをミッションにしています。
得意分野
試合分析・戦術解説
選手のデータ分析(EFF、PER など)
海外ニュース速報翻訳(英語 → 日本語)
サイト目標
日本最大の WNBA 情報ポータルサイト構築
日本のバスケットボールファンコミュニティ作り
関連 SNS アカウント
X(Twitter):@WNBAJAPAN
フォローしてWNBA の最新情報をキャッチしてください!