試合展開
前半はスパークスがハンビーのポストワークと速攻で主導権を握り、41-37とリードして折り返しました。ところが第3クォーター残り6分にナターシャ・クラウドの3点プレーを皮切りにリバティがギアアップ。クラウドが11点、サブリナ・イオネスクが10点を立て続けに奪い、27-6のランで63-59と逆転します。最終クォーターに入ってもブリアナ・スチュワートのミドルやレオニー・フィービッヒの左45度3ポイントで二桁差に広げ、終盤スパークスの追撃を許さず逃げ切りました。
注目選手とスタッツ
- ナターシャ・クラウド:23得点7アシスト——第3Qだけで11得点を挙げ、流れを一変させる起爆剤。
- サブリナ・イオネスク:20得点6アシスト——10連続得点で逆転劇を加速。
- ブリアナ・スチュワート:17得点14リバウンド——ダブルダブルでリムと外角の両方を支配。
- ディアリカ・ハンビー:25得点7リバウンド——序盤からコンスタントに得点し、終盤まで気を吐く。
試合後のコメント
- クラウド「“ここで流れを変える”と全員で決めていました。ハドルで確認した守備のルールを徹底できたのが勝因です。」
- スチュワート「前半は受け身でしたが、第3Qに守備の強度を上げたことでオフェンスも連動しました。この勢いをホーム連戦につなげたいです。」
- ハンビー「良い時間帯もありましたが、ランを止める術を失いました。立ち上がりのエナジーを40分続けなければ勝てません。」

WNBA FAN BLOG運営者/バスケットボールジャーナリスト
WNBA・NBAをこよなく愛し、バスケットボール歴30年以上。特にWNBAの魅力を日本に広げるため、2025年5月に WNBA FAN BLOG をスタートしました。試合結果や選手情報だけでなく、独自の視点による戦術分析や選手インタビュー、海外ニュースの速報翻訳まで幅広くカバーしています。
現在、日本国内では数少ないWNBA専門メディアとして、最新ニュースをどこよりも速く正確にお届けすることをミッションにしています。
得意分野
試合分析・戦術解説
選手のデータ分析(EFF、PER など)
海外ニュース速報翻訳(英語 → 日本語)
サイト目標
日本最大の WNBA 情報ポータルサイト構築
日本のバスケットボールファンコミュニティ作り
関連 SNS アカウント
X(Twitter):@WNBAJAPAN
フォローしてWNBA の最新情報をキャッチしてください!