2025年WNBAオールスタードラフトで、歴史に残る瞬間が生まれました。インディアナ・フィーバーのケイトリン・クラークとミネソタ・リンクスのナフィーサ・コリアーの両キャプテンが、史上初のコーチトレードを成立させ、さらに注目の選手たちを次々と指名。7月19日にインディアナポリスで開催される一戦は、これまでにない盛り上がりを見せることになりそうです。
チーム・クラーク:地元フィーバー3選手が同じチームに!夢の布陣が実現
クラークが最初に選んだのは、誰もが予想した通り、チームメイトのアリヤ・ボストンでした。「彼女とは素晴らしいケミストリーがある」とクラークが語るように、2人のコンビネーションは今季のフィーバー躍進の原動力となっています。
【チーム・クラーク】
スターター:
- ケイトリン・クラーク(フィーバー/キャプテン)
- アリヤ・ボストン(フィーバー/第1指名)
- サブリナ・イオネスク(リバティ/第3指名)
- アジャ・ウィルソン(エース/第5指名)- 3度のMVP受賞者
- サトウ・サバリー(マーキュリー/第7指名)
リザーブ:
- ケルシー・ミッチェル(フィーバー/第10指名)- 3度目のオールスター
- ギャビー・ウィリアムズ(ストーム/第12指名)
- ソニア・シトロン(ミスティックス/第14指名)- ルーキー初選出
- キキ・イリアフェン(ミスティックス/第16指名)- ルーキー初選出
- ジャッキー・ヤング(エース/第18指名)
- ケイラ・ソーントン(バルキリーズ/第20指名)
ヘッドコーチ:サンディ・ブロンデロ(リバティ)
クラークは地元フィーバーの全3選手を自チームに集結させることに成功。特に注目は、リザーブ選択の最初でチームメイトのケルシー・ミッチェルを指名したことです。さらに、ワシントン・ミスティックスのルーキー2人(シトロンとイリアフェン)を獲得し、若手の勢いも取り込みました。
チーム・コリアー:UConn同窓会&ライバル・リースも加入の話題性抜群チーム
コリアーは第2指名で、UConn時代のチームメイトで現在はビジネスパートナーでもあるブリアナ・スチュワートを選択。「一緒にプレーする機会を逃すなんて考えられない」とコリアーが語った通り、2人の絆の深さが表れた瞬間でした。
【チーム・コリアー】
スターター:
- ナフィーサ・コリアー(リンクス/キャプテン)- リーグ得点王(24.5点)
- ブリアナ・スチュワート(リバティ/第2指名)- 7度目のオールスター
- アリーシャ・グレイ(ドリーム/第4指名)
- ネカ・オグウミケ(ストーム/第6指名)- 10度目のオールスター(歴代3位タイ)
- ペイジ・ブエッカース(ウィングス/第8指名)- 今年のドラフト1位ルーキー
リザーブ:
- コートニー・ウィリアムズ(リンクス/第9指名)
- スカイラー・ディギンズ(ストーム/第11指名)
- エンジェル・リース(スカイ/第13指名)- 「ミーバウンズ」の愛称で指名
- アリッサ・トーマス(マーキュリー/第15指名)- トリプルダブル記録保持者
- ケルシー・プラム(スパークス/第17指名)
- レイン・ハワード(ドリーム/第19指名)
ヘッドコーチ:シェリル・リーブ(リンクス)
コリアーは**「ミーバウンズ」(リバウンドの女王)の愛称でエンジェル・リース**を第13指名で獲得。クラークとリースの因縁の対決が、今度は敵味方に分かれて実現することになりました。
史上初のコーチトレード!選手たちが仕掛けた前代未聞の交渉劇
ドラフト後、両キャプテンは選手のトレードについて交渉しました。クラークは最初、サバリーとスチュワートの交換を提案。これによりブロンデロ監督がリバティの選手2人(スチュワートとイオネスク)を指導できるようにしようとしました。
しかしコリアーは、ボストンとスチュワートの交換を逆提案。これにクラークは「ノー」と即答し、選手トレードは実現しませんでした。
代わりに実現したのが、コーチの交換という前代未聞の取引でした。本来はリーグ最高成績のリンクスのリーブ監督がクラークのチームを、2位のリバティのブロンデロ監督がコリアーのチームを指導する予定でしたが、両者の合意により入れ替わることに。
ブロンデロ監督は「私が取引された!歴史を作った!」と大興奮。普段指導しているイオネスクと、スーパースターのクラークを同時に指導できることに喜びを隠せませんでした。
注目ポイント:クラーク vs リース、そしてルーキー3人の活躍
今回のドラフトで最も話題となったのは、大学時代からライバル関係にあるクラークとリースが別チームになったことです。リースはコリアーに第13指名され、因縁の対決が実現することになりました。
また、ルーキー3人(ブエッカース、シトロン、イリアフェン)がオールスターに選出されたのは2011年以来14年ぶりの快挙。特にブエッカースは、ドラフト全体1位ルーキーとして6人目のオールスタースターターという歴史的な記録を達成しました。
ファン投票は記録的な数字!クラーク効果でWNBAの人気爆発
クラークは129万3526票という驚異的な得票数でファン投票1位に。これは昨年のアジャ・ウィルソンの9万5860票と比較すると、実に13倍以上という衝撃的な増加です。コリアーも117万6020票を獲得し、2人だけで昨年の全選手合計票数を上回りました。
7月19日(土)午後8時30分(東部時間)から、ゲインブリッジ・フィールドハウスで開催されるオールスターゲーム。地元インディアナポリスで、フィーバー3選手を擁するチーム・クラークと、話題性抜群のチーム・コリアーが激突します。史上初のコーチトレード、因縁のライバル対決、そして次世代スターたちの競演。2025年のWNBAオールスターゲームは、間違いなく歴史に残る一戦となるでしょう。

WNBA FAN BLOG運営者/バスケットボールジャーナリスト
WNBA・NBAをこよなく愛し、バスケットボール歴30年以上。特にWNBAの魅力を日本に広げるため、2025年5月に WNBA FAN BLOG をスタートしました。試合結果や選手情報だけでなく、独自の視点による戦術分析や選手インタビュー、海外ニュースの速報翻訳まで幅広くカバーしています。
現在、日本国内では数少ないWNBA専門メディアとして、最新ニュースをどこよりも速く正確にお届けすることをミッションにしています。
得意分野
試合分析・戦術解説
選手のデータ分析(EFF、PER など)
海外ニュース速報翻訳(英語 → 日本語)
サイト目標
日本最大の WNBA 情報ポータルサイト構築
日本のバスケットボールファンコミュニティ作り
関連 SNS アカウント
X(Twitter):@WNBAJAPAN
フォローしてWNBA の最新情報をキャッチしてください!