フェニックス・マーキュリーが9月4日、アウェイでワシントン・ミスティクスを75-69で下し、チーム今季最多タイとなる6連勝を達成しました。この勝利により、マーキュリーは27勝14敗となり、WNBA2位タイに浮上しました。
試合展開
試合は両チームが一進一退の攻防を繰り広げる接戦となりました。マーキュリーは堅実な攻撃と守備でリードを保ち続けましたが、ミスティクスも終盤に7-0のランを決めて71-69まで詰め寄る粘りを見せました。
しかし、マーキュリーは冷静に試合をコントロールし、最後まで逃げ切りに成功しました。すでにプレーオフ進出を決めているマーキュリーにとって、この勝利はホームコートアドバンテージ獲得に向けて大きな意味を持ちます。
注目選手・スタッツ
フェニックス・マーキュリー
- カーリア・カッパー:18得点でチーム最多得点
- アリッサ・トーマス:12得点11リバウンド9アシストでトリプルダブルに迫る活躍
- サミ・ウィットコム:12得点、4本の3ポイントシュート成功
- サトゥ・サバリー:10得点6リバウンド4アシスト
ワシントン・ミスティクス
- キキ・イリアフェン:18得点13リバウンドでダブルダブル、今季16回目でミスティクスのフランチャイズ記録を更新
- シャキーラ・オースティン:15得点10リバウンドのダブルダブル
試合後のコメント
イリアフェンは2010年のクリスタル・ラングホーンが持っていた15回のフランチャイズ記録を塗り替える快挙を達成しました。しかし、チームは8連敗となり、すでにプレーオフ進出の可能性が消滅しています。
マーキュリーは現在リーグ2位タイに位置しており、残り試合でのホームコートアドバンテージ獲得を目指します。トーマスは今回の連勝中で初めてチーム最多得点を記録するなど、チーム全体でバランスの取れた攻撃を展開しています。

WNBA FAN BLOG運営者/バスケットボールジャーナリスト
WNBA・NBAをこよなく愛し、バスケットボール歴30年以上。特にWNBAの魅力を日本に広げるため、2025年5月に WNBA FAN BLOG をスタートしました。試合結果や選手情報だけでなく、独自の視点による戦術分析や選手インタビュー、海外ニュースの速報翻訳まで幅広くカバーしています。
現在、日本国内では数少ないWNBA専門メディアとして、最新ニュースをどこよりも速く正確にお届けすることをミッションにしています。
得意分野
試合分析・戦術解説
選手のデータ分析(EFF、PER など)
海外ニュース速報翻訳(英語 → 日本語)
サイト目標
日本最大の WNBA 情報ポータルサイト構築
日本のバスケットボールファンコミュニティ作り
関連 SNS アカウント
X(Twitter):@WNBAJAPAN
フォローしてWNBA の最新情報をキャッチしてください!