試合展開
ラスベガス・エーシズは火曜日の夜、シカゴ・スカイを92-61で圧倒し、フランチャイズ記録となる15連勝を達成しました。この勝利により、エーシズは29勝14敗となり、プレーオフ第2シードを巡る争いで優位に立ちました。
試合は序盤からエーシズのペースで進みます。ジャッキー・ヤングがオープニングから積極的にオフェンスを展開し、チームを牽引しました。スカイは主力のエンジェル・リースが背中の負傷により欠場し、苦しい戦いを強いられました。
エーシズは第1クォーターから主導権を握り、その後も着実にリードを広げていきます。特に第3クォーターではエーシズのオフェンスが爆発し、スカイに大きな差をつけました。
最終的に31点差という大差での勝利となり、エーシズの強さを改めて証明する結果となりました。この15連勝は1998年のヒューストン・コメッツと並ぶWNBA史上3位タイの記録です。2001年のロサンゼルス・スパークスが持つ18連勝が歴代最長記録となります。
注目選手・スタッツ
- ジュエル・ロイド:15得点、WNBA通算6,000得点達成(史上16人目)
- ジャッキー・ヤング:15得点
- エイジャ・ウィルソン:複数得点者の1人として貢献
- エーシズは6人の選手が二桁得点を記録
- カミラ・カルドソ(スカイ):健闘するも劣勢
- エンジェル・リース(スカイ):背中の負傷により欠場
試合後のコメント
エーシズはこの勝利により、プレーオフ第2シードをほぼ確実にしました。木曜日のロサンゼルス・スパークス戦で勝利するか、水曜日にアトランタ・ドリーム(29勝14敗)がコネチカット・サンに敗れれば、第2シードと準決勝までのホームコート・アドバンテージを獲得します。エーシズはドリームとの直接対決で有利な成績を収めています。
一方のスカイは10勝32敗となり、厳しいシーズンが続いています。リースの欠場は2試合連続となり、チームへの影響が懸念されます。
aces-record-15-straight-wins-2025

WNBA FAN BLOG運営者/バスケットボールジャーナリスト
WNBA・NBAをこよなく愛し、バスケットボール歴30年以上。特にWNBAの魅力を日本に広げるため、2025年5月に WNBA FAN BLOG をスタートしました。試合結果や選手情報だけでなく、独自の視点による戦術分析や選手インタビュー、海外ニュースの速報翻訳まで幅広くカバーしています。
現在、日本国内では数少ないWNBA専門メディアとして、最新ニュースをどこよりも速く正確にお届けすることをミッションにしています。
得意分野
試合分析・戦術解説
選手のデータ分析(EFF、PER など)
海外ニュース速報翻訳(英語 → 日本語)
サイト目標
日本最大の WNBA 情報ポータルサイト構築
日本のバスケットボールファンコミュニティ作り
関連 SNS アカウント
X(Twitter):@WNBAJAPAN
フォローしてWNBA の最新情報をキャッチしてください!