試合 WNBAファンブログ 

ケルシー・ミッチェルが爆発!フィーバーが王者エーシズを撃破してアップセット達成(89-73)

試合展開

第6シードのインディアナ・フィーバーが、9月21日にラスベガスで行われたWNBA準決勝第1戦で、第2シードのラスベガス・エーシズに89-73で勝利しました。

試合序盤、ケルシー・ミッチェルとナターシャ・ハワードの活躍により、フィーバーは8点のリードを奪いました。エーシズはチェルシー・グレイとジャッキー・ヤングの得点で第1クォーター終了時には19-18と1点差まで詰め寄りました。

第2クォーターでもフィーバーは勢いを維持し、ミッチェルが前半だけで17点を挙げてチームをけん引しました。ハーフタイムでフィーバーがリードを保持していました。

第3クォーター、フィーバーのリードが一時3点差まで縮まりましたが、残り2分51秒から11-0のランでリードを14点差に広げました。この勢いで第4クォーターも支配し、最終的に16点差での勝利となりました。

注目選手・スタッツ

インディアナ・フィーバー

  • ケルシー・ミッチェル: プレーオフキャリアハイの34得点(FG 12/23、52.2%)、3P 4/6、FT 6/6
  • ナターシャ・ハワード: ダブルダブルに迫る活躍でチームに貢献
  • アリーヤ・ボストン: 堅実なプレーでチームを支える
  • チーム全体: FG 50.0%、3P 31.3%、リバウンド35、ターンオーバー10

ラスベガス・エーシズ

  • エイジャ・ウィルソン: MVP受賞直後の試合で19得点にとどまる(FG 9/16)
  • チェルシー・グレイ: 序盤は好調もチーム全体の不調に巻き込まれる
  • ジャッキー・ヤング: 安定したプレーも勝利には結びつかず
  • チーム全体: FG 40.8%、3P 29.4%、リバウンド33、ターンオーバー12

試合後のコメント

ミッチェルは試合後、「私がみなさんに見せているのは、ただ遊び場で子供のようにプレーしようとしているだけです」と語りました。彼女の34得点はフランチャイズ史上2番目に高い得点記録となりました。

エーシズは8月2日にミネソタ・リンクスにWNBA史上最悪となる53点差でホーム敗戦を喫して以来、ホームで負けていませんでした。その後レギュラーシーズンを16連勝で締めくくり、第1ラウンドでシアトル・ストームを破っていました。

フィーバーは6人の選手が故障者リストに載る厳しい状況での勝利でした。クロエ・ビビー(左膝)、ケイトリン・クラーク(右鼠径部)、シドニー・コルソン(左膝)、ソフィー・カニンガム(右膝)、アーリ・マクドナルド(右足)に加え、ダミリス・ダンタスも脳震盪プロトコルに入っていました。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です